R7初回環境体験学習受け入れ
【受け入れ準備】 今年度も同様の環境体験学習があるものとして準備を進めた。5月8日投稿の「大径木伐採と本部席の更新」もその一環であるが、桜の広場ヤマザクラの蹴れ枝が折れ掛かり木になっていることわかり急遽処理を検討した。掛かり木にロープを掛けチルホールで引き倒すことを考えたが高いところにあり不可能とわかり、急遽プロに追加依頼しました。
今年春に椎茸も採れて味見することが出来、整備も出来たので表示をした。
【環境体験学習受け入れ】6月の計画で、実施日が天候で変わることがあり、6月25日の蒸し暑い日の実施になった。今年からヘルメット着用で馴れない被り物と蒸し暑さで汗をかき苦労の日でした。
![]() |
整備中に見つけた鳥の巣、キツツキの巣、鹿の角他を陳列 |

コメント
コメントを投稿