駐車場整備・準備編
しゃらりんの森で活動するに当たり、2つの問題がありました。トイレと駐車場です。
このたび第14回「阪急阪神 未来のゆめ・まち基金」市民団体助成プログラムの応募し助成が決定しました。現在上ヶ芝霊園の駐車場に置かせてもらっていますので、この基金を活用して駐車場の出入り口と駐車場の整備をすることにしました。限られたし資金で整備するために自分たちで出来ることは我々の手で処理して、地元の土建会社に限られた業務を依頼して目標を達成することで契約しました。
しゃらりんの森の整備が進むに従いハイカーも増えていますのでゴールデンウイークを避けることを目標に4月初旬から準備を始めました。一番にしなければならないことは入り口頂部のアベマキを伐採すること、上段駐車入り口の松枯れの伐採があります。
上ノ芝霊園から入ると上図赤丸工事1に至りハイキングコースとっしゃらいんの森分岐となり車は右のしゃらりんの森に進みます。この箇所は登りとなり緩く右にまがっているため侵入が難しい。今回50~60cm削除をしました。削除にアベマキを伐採する費用があり我々で伐採した。
大小2本のアベマキがあり道路側の大を伐採し左山手の小木を残すことで作業にかかりました(小木は枯れた時はそのときに伐採する)
![]() |
切り株は大アベマキで左は残されたアベマキ上段駐車場入り口の枯松を伐採する |
コメント
コメントを投稿