第3回 多田東ふれあいスポーツ しゃらりんの森で遊ぼう!
晴天恵まれた11月8日(土)に開催しました。子供26名、親15名と多田東コミュニテイのスタッフ15名の参加です。迎える我々は、新入会員2名を含む15名となり盛大な開催となりました。
最初のテーマは、里山整備のお手伝いで桜の広場の鹿柵の上周辺部のサカキ、ヒサカキを中心にした小径木を手鋸で伐採しテント小屋まで運ぶ作業です(1時間)。
女児が斬り倒そうとサカキに食い込んだ手鋸を動かしやすく、お父さんが支えたり傾けたりと手伝っています。必死の挑戦です。 次のテーマは、2班に分かれてアラカシのドングリを輪ゴムパチンコで飛ばす遊びと山の斜面を登るグループに移動する。後で2班が交代します。 輪ゴムパチンコでアラカシのドングリを吊るした空き缶の的を射る遊びです。要領を覚え的にあった時に感激しています。親も一寸一発試射しますか。 山登りは低い、中程度、高い斜面3箇所を設けてそれぞれのコースにチャレンジします。急斜面を登る子はハーネスを付けています。
必死に上る子を手助けする親とロープが揺れないようロープを支えるスタッフハーネスは付けているがヘルメットを嫌がる我が儘な子もいても丁寧に対応する里山の会員です。登山で疲れたら樹間に吊るしたハンモックで一休みします。無事予定の時間を過ぎた11時45分に終了しました。









コメント
コメントを投稿